三浦綾子文学 データベースDATABASE of MIURA AYAKO LITERATURE

三浦綾子文学 データベース

検索
  • and
  • or
  • ホーム
  • データベース記事
  • 出来事
  • 草のうた(自伝小説)
  • 1925(大正14)年4月1日:支部沈黙、旭川市立大成尋常高等小学校に転任
  • 出来事
  • 草のうた(自伝小説)

1925(大正14)年4月1日:支部沈黙、旭川市立大成尋常高等小学校に転任

1925年4月1日(大正14年4月1日) 3歳
支部沈黙、旭川市立大成尋常高等小学校に転任。綴り方研究部に活気を与える。各種の文集刊行を成功させる。

  • 投稿者: 岩男香織
  • 三浦綾子, 自伝小説, 草のうた, 長谷部沈黙, 旭川大成尋常高等小学校, 綴り方, 綴方, 文集, 芽生, 1925年, 大正14年
『愛すること信ずること』ミニ解説  森下辰衛
1975(昭和50)年4月1日:帰旭予定だったが吹雪で電車が不通。

関連記事

  1. 2001(平成13)年 4月1日:『三浦綾子小説選集5 続 泥流地帯・草のうた』(主婦の友社)刊行。

  2. 2017(平成29)年4月1日:映画「母 小林多喜二の母の物語」(監督・制作総指揮、山田火砂子)が上映される

  3. 2015(平成27)年 4月1日(水)~6月29日(月):三浦綾子記念文学館2階第4展示室にて企画展「『道ありき』 “生きる” とは」が開催される

  4. 1976(昭和51)年6月18日:「題不詳」北海道大樹町にて講演。

  5. 2002(平成14)年 4月1日:和寒郵便局が塩狩峠記念館内に臨時郵便局を設ける

  6. 1996(平成8)年 4月1日(月):六十代の女性から文学館建設のためにと大金を渡される

種類
  • 作品本文
  • 解説
  • 関連情報
  • 出来事
  • 文学散歩
  • 所蔵資料
所蔵資料形態
  • 本
  • 雑誌
  • 切り抜き
  • 物品
  • 原稿
  • ノート
  • 書簡
  • 視聴覚資料
  • 脚本
  • さし絵
  • 広報資料
  • 参考資料
  • 日記
  • 写真
  • その他

三浦綾子文学 データベース

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • 三浦綾子記念文学館 公式サイトはこちら
  • 三浦綾子・光世作品の使用について

Copyright © 三浦綾子文学 データベース. All Rights Reserved.

PAGE TOP