三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)開館30周年記念事業(2023-2028/R5-R10)の一環として製作している、三浦綾子文学データベース群に関する公式ポータルサイトです。
現在、各サイト(年譜、語句索引、収蔵資料、作品簿、人物簿、舞台地、事典)で正式オープン(2028/R10年6月予定)を目指して作業中です。
三浦綾子文学関連サイトの最新記事
- 【新聞掲載】2023年3月24日(金)北海道新聞朝刊 読者投稿
- 富良野平原開拓発祥の地(ふらのへいげんかいたくはっしょうのち)
- 【新聞・WEB掲載】2023年3月23日(木)北海道新聞朝刊(中・北空知) 劇団BREATHミュージカル公演「Asahikawa…繋がりゆく魂」関連記事
- 【広告掲載】2023年3月23日(木)北海道新聞朝刊 田中綾『あたたかき日光 三浦綾子・光世物語』(北海道新聞社)
- 【お知らせ】2023年4月開催分より、三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の行事案内の掲載場所が事務局ブログから、氷点カレッジに変わりました。※お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。
- 【新聞掲載】2023年3月20日(月)北海道新聞(道北ワイド) 三浦綾子記念文学館関連記事
- 【行事案内】2023年4月11日(火)13時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。
- 【お知らせ】2023(令和5)年度 三浦綾子記念文学館ボランティア研修(全4回)につきまして
- 【札幌市生涯学習センター事業課からのお知らせ】2023年6月7日(水)より毎週水曜日14時00分~16時00分、ちえりあ学習ボランティア企画講座「三浦綾子の世界へ~作品の魅力を文学と映像から迫る~」(全4回)が開催されます。※要受講料・要事前申込 申込締切4月25日(火)
- 【テレビ・WEB配信】2023年3月12日(日)4時45分HBCテレビ 「ライフ・ライン No.1756 三浦綾子生誕100年 (2) 難波真実さん」(制作=太平洋放送協会)
- 【新聞掲載】2023年3月19日(日)北海道新聞朝刊 三浦綾子記念文学館関連記事
- 【WEB転載】2023年3月19日(日)サライ.jp(小学館の雑誌『サライ』公式サイト) 『塩狩峠』/塩狩峠・一目千本桜
- 【広告掲載】2023年3月19日(日) 北海道新聞朝刊 河﨑秋子『清浄島』(双葉社)
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]160 「また、きっとお酒で…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]159 待子の声がした。…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]158 「おとうさまたちはど…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]157 吉川は木の枝にまたが…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]156 「ふうん」…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]155 この間から言おう言お…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]154 「吉川、ぼくもお坊さ…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]153 二人は物置のうらの銀…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]152 信夫と吉川はげらげら…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]151 「だめねえ。おにいさ…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]150 ふじ子も、どうやらそ…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]149 「あら、おとうさん、…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]148 待子は母の菊をまねて…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]147 「あなた、お帰り遊ば…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]146 信夫と吉川は顔を見合…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]145 「そうよ。そして、待…………
- 『塩狩峠』[ かくれんぼ ]144 待子は、信夫に言った…………