三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)開館30周年記念事業(2023-2028/R5-R10)の一環として製作している、三浦綾子文学データベースに関する公式ポータルサイトです。
三浦綾子文学関連サイトの最新記事
- 【イベントのご案内】第1回平和を願うつどい 2025年7月8日(火)・9日(水)・10日(木)
- 【朝日カルチャーセンターからのお知らせ】2025年7月7日(月)・8月5日(火)オンライン講座が開催されます。
- 【案内人ブログ№94】(2025年6月)終戦80年 企画展「時代を見つめる」に関して想うこと 記:森敏雄
- 【イベントのご案内】詩の朗読&語り&音楽〜空と風と星と詩〜詩人 尹東柱とわたしたち 2025年7月5日(土)17:45
- 【コンサートのご案内】ソプラノ&ピアノコンサート〜信仰、希望、愛〜 2025年6月21日(土)14:00
- 【コンサートのご案内】2本のギターで奏でる〜デュオ・ブルーム〜 2025年6月13日(金)14:00
- 【イベント】2025年8月22日 堀井美香旭川朗読会
- 【館長ブログ「綾歌」】田辺聖子『おかあさん疲れたよ』と三浦綾子『銃口』 その2
- 第3回声つむぎ朗読コンテスト 予選結果のお知らせ
- 【案内人ブログ№93(2025年5月)】綾子と三人の「五十嵐」さん 記:毛利禎晴
- 【館長ブログ「綾歌」】田辺聖子『おかあさん疲れたよ』と三浦綾子『銃口』 その1
- 【案内人ブログ№92】(2025年4月)ほっこり春便り 記:富樫育代
- 【館長ブログ「綾歌」】日本は、戦後80年
- 【氷点地ビールのご案内】今春、山口県、東京都、京都府、神奈川県の北海道物産展に出品されます
- 終戦80年企画展「時代を見つめる」2025年4月4日から開催です。
- 『泥流地帯』映画化決定!!!
- 【案内人ブログ№91】(2025年3月)2月15日の幸せ時間 記:山川弘子
- 2025(R7)年度の事業について
- 【2025年度企画展ご案内】終戦80年企画展「時代を見つめる」について
- 【館長ブログ「綾歌」】生成AIと小説の創作
- 【案内人ブログ№90】(2025年2月)旭川、ひとつの可能性 記:三浦隆一
- 【案内人ブログ№90】(2025年2月)旭川、ひとつの可能性 記:三浦隆一
- 【館長ブログ「綾歌」】タラの煮付け、タラ鍋──北の冬の食卓から「平和」を想う
- 保護中: test0118
- 【案内人ブログ№89】(2025年1月)私の一推し『塩狩峠』 記:泉清貴
- 【案内人ブログ№89】(2025年1月)私の一推し『塩狩峠』 記:泉清貴
- 【案内人ブログ№89】(2025年1月)私の一推し『塩狩峠』 記:泉清貴
- 【館長ブログ「綾歌」】頌春 高倉健も愛読した、三浦綾子
- 【年末・年始の開館/休館につきまして】2024年12月28日(土)~2025年1月6日(月)まで、三浦綾子記念文学館は年末年始のお休みをいただきます。
- 【案内人ブログ№88】(2024年12月) 三浦文学案内人として、朗読劇団「くるみの樹」の一員として 記:梁川眞澄